趣味に没頭 寛ぎのセカンドハウス
        
                
          Data施工詳細
          
            
            
                            
                | 施工エリア | 
                浜松市 | 
              
                            
                | 建物タイプ | 
                戸建て | 
              
                            
                | 施工箇所 | 
                キッチン、リビング、ダイニング、内装 | 
              
              
            
                        
                            
                | 面積 | 
                34.5㎡ | 
              
                            
                | 構造 | 
                木造 | 
              
                            
                | 築年数 | 
                30年 | 
              
                            
                | 工事費用 | 
                500万円 | 
              
              
            
            
           
         
									高い天井で解放感と奥行をプラス
					
						浜名湖に近い立地の平屋のセカンドハウス。
週末はご趣味のバイクや車を整備されたり、ガレージを眺めながら過ごされるそうです。
以前、和室をリフォームして備えたガレージ。
今回はそのガレージに隣接するLDKを改修する事になりました。
梁を見せて天井を高くしたいとのご希望に添い、
まずは工事前に先行して天井を撤去しお施主様にご確認頂き、イメージを固めて頂きました。
傾斜天井面は寒さや暑さへの対策を考慮し、
屋根の傾斜に添い断熱材と下地を施工し木目のクロスを貼りました。
梁は濃いめの茶色に塗装して印象的にしています。
照明は既存シャンデリアを活かしつつ、その他は間接照明に。
目に直接光源が入らない事と、明るさよりも雰囲気を重視されたいとの事でしたので
パナソニックの電設担当の方と共に天井傾斜や、梁の配置や高さを細かく確認し相談しながら
照明配置と器具選びをして梁上に設置。
梁や傾斜天井の奥行き感をより際立たせています。
						                        
                                                                        
            					 
									緑に抱かれながらガレージを望む 非日常リビング
					
						森林浴をしている様な寛ぐスペースにされたいとの事で
ドイツの「新緑ブナの森」の風景を切り取ったリリカラのインクジェットクロスを施工しました。
ガレージとの間仕切りにはタチカワプレイスの透明ガラスの折戸を設置。
扉を閉めていてもリビングからガレージを望めますし、
バイクを整備しながらご友人達と趣味の時間を過ごす時は
折戸を全て開け、LDKとつながる大空間として楽しむ事も出来ます。
リビング部分は45度斜めに作られた変則的な間取りのお宅。
床材はパナソニックのフレンチヘリンボーンセットユーカリ色を施工し、
非日常空間の雰囲気をより一層高めています。