こんにちは。
豊橋営業の山本英です。
今週は天気が崩れそうですが、やっと梅雨らしくなりひと安心ですね。
蒸し暑くなりそうです。
今日は普段使っている ”道具” を一部ご紹介します!
道具といっても職人さんたちもたくさんの工具を持っていますが、
私たちリフォームの営業もいろんな道具をもっています。
図面を書いたり、採寸したり、手直ししたり・・・
いろんなものをもって営業に出かけています!
普段一番よく使うものは、スケール!
メジャー・コンベックスとも呼びます。これがないと仕事ができません。
幅を測るときは、、スケールを壁に引っ掛けたり、当てて測ります。
高さを測るときは、下の写真のように測ります!
スケールの先端を床につけて、測りたい高さまでのばします。
最初慣れるまで苦労しますが。。
(ショールームの福井さんを被写体に!美しいです!)
他にもこんな便利道具も!
その名も、レーザー距離計です。ボッシュ社を普段使ってます。(比較的安価)
寸法の長い部分や、スケールでは測りにくいところを簡単に測定できる道具!
赤外線のはね返りで測定するので、ボタンを押せば一瞬で測れちゃいます。
とても便利で効率が格段アップするので、お図面が無いお宅などにはこちらを利用する機会が多いです。
また普段仕事で使用している製図用シャーペン。
特に図面を書くときに使います。
↑写真:rotring(ロットリング)社の500/0.5mm。
学生のころから使用していて、建築士試験の製図の勉強にも使いました~。
それくらい愛着を持っています。(あまり売っていないので、なくさない様に注意します。)
↑写真 有名なのはSTAEDTLER(ステッドラー)
製図ではまずこのメーカーを薦められます。
他にも定規や消しゴム、色鉛筆など製図に必要なものをそろえているメーカーです。
普通、図面を書くときは、太く見せたほうがメリハリがつくので、0.7mmなど使うのがいいそうですが、
愛用のrotring500では、0.5mm・芯をBにしてます!先端の重さと握る細さが好みです:)
あとは、4色ボールペン!
打ち合わせ時に図面にたくさん文字や寸法を書くので、
違いが分かりやすいように4色ボールペンを使います。(下から2番目)
PILOT社のHI-TEC COLETOがとくに好きなので、たくさんストックしています。
水性でスラスラかけます。
他にも現場ではいろいろな道具を使いますよ~。それはまた今度にして・・。
実際にお客様宅でリフォームしたとき、道具をつかってリフォームした事例をご紹介します!
ご自宅で、DIYでもできると思います。
使うのは、↑紙ヤスリ!
細かさ・粗さがあるので細かさに合わせて4枚ほどあるといいと思います。
ヤスリを使うのは、塗料で白く塗った、枠。
職人さんに窓枠や、扉の枠などお家にいっぱいあるところを塗っていただきました!
(DIYの場合、枠は先に塗ってください。)
その白く塗った枠に、ヤスリで削っていきます。一番細かなものからつかいます。
そうすると・・
↑ちょっと、削れて、元の木目が見えてきます。
さらに、粗さをつけて削っていくと・・
↑このようにヴィンテージ風な枠ができあがります~!
木目の感じを意識して、人や服などで擦れそうなところを削っていくとうまくいくそうです。
↑完成はこんな感じです!(Ü)
身近なホームセンターで買えるもので簡単にできますので、ぜひ試してみてください!
※窓などにはみ出さないように、マスキングテープなどで保護してから塗ってくださいね。
道具や現場、
愛着の沸くものを今後も少しずつ、時間をかけて増やしていきたいくと
楽しみが増えていきます。いろんなことをご相談下さいませ。
以上、道具のブログでした。
———————————————————————————————————-
リフォームをご検討されている方、ぜひこの機会にご相談ください。
セミナーも同時開催してます!
□7月8日(土) 10:30~12:00 定員10組
(浜松/14:30~16:00)
◆くらすメイト会員さま限定シークレットセミナー
”リフォーム成功セミナー”
□7月9日(日)10:30~12:00 定員15名
(浜松/10:30~12:00)
◆タイルでフォトフレーム作り -ワークショップ-
簡単・お洒落にリメイクが出来ると最近話題の、タイルを使ったDIY。
今回は、写真を飾るもよし、ディスプレイや小物を置いてもよし!
世界に一つだけのオリジナルフォトフレームを一緒に作りませんか?
体験型のワークショップです!是非ご参加ください。
フリーダイヤルまたはインターネットお問い合わせページからご予約ください。
※満席の可能性もあります。あしからずご了承ください。
*********************************************************
くらすデザインのリフォーム施工事例はこちら↓
https://living-sala.co.jp/works/
くらすデザインができること
https://living-sala.co.jp/menu/
私たちにお任せください(スタッフ紹介)↓
https://living-sala.co.jp/staff/
*********************************************************
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
インスタグラム
ユーザーネーム「livingsala」です。是非フォローお願いします。
https://www.instagram.com/livingsala/
FACEBOOKはこちらから
https://www.facebook.com/livingsala/
お客さまインタビューはこちらから
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―