株式会社リビングサーラ

インテリア家具の違いについて

リノベーション・リフォームについて
お気軽にご相談ください

TOYOHASHI豊橋

0120-56-0220

受付時間 9:00〜17:30 月曜定休

0120-56-0220

HAMAMATSU浜松

0120-64-2781

受付時間 9:00〜17:30 月曜定休

0120-64-2781
CLOSE

Blog

スタッフブログ

2022/12/23

インテリア家具の違いについて

皆さま、こんにちは。
入社して約9ヶ月になりました福山です!

前回の自己紹介で豊橋事業所と言いましたが12月から浜松事業所に移りました。

さて、今回は「インテリア家具」を紹介します。
お客様の中で「似た家具なのに何で価格が違うの?」と思ったことはないでしょうか。
僕もリビングサーラ入る前は同じことを思っていました。

そこで!入社9ヶ月目の僕から見たインテリアの違いについて紹介したいと思います。

インテリア家具の大きな違いは3点あります!
① 家具に使用する材料の違い
② 家具の製造方法の違い
③ メンテナンスの有無
こちらの3点が僕が学んでわかったことです!
今回は木材を使用する家具の違いをピックアップしてご説明いたします。

まず初めに家具に使用する木材の違いについてです。
木材の違いは希少性によって値段が変わっていきます。
樹木は植えてから何十年から何百年もの年月をかけて資材になります。
そのため、植えてから資材になるまで時間がかかるもは希少性が高くなり、
高級家具になります。
最近では、ファイバーボードという木質繊維板とも言い木材を繊維までほぐして板状に成型した木質材料のことを使用した
家具もあります。
ファイバーボードは木材を繊維状とするため、廃材や端部も使用することができ、材料として安く抑えることができます。
そのため、量販店でよく使用されています。

次に家具の製造方法の違いです。
分かりやすくするために図で紹介させていただきます。

このように材料の違いによって施工方法も違ってくるため、木材を使用している家具は工程が多い分より良い家具になっています。
また、弊社取扱家具は木材と木材の接続部分を職人さんの技術でネジや釘を使わない商品が多く取り扱いしています。

そして、最後にメンテナンスについてです。
お客様は家具が壊れたり、使えなくなったりしたらどうしますか?
買い替える方が多いですかね…
量販店の商品では、汚れてしまった時のお手入れ方法は商品を紹介していますが木部の故障やソファの布地の張り替えは
なかなか難しいです。
ですが弊社取扱家具では、木部の修理・ソファの布地張り替えは可能です!
また、くらすメイト加入されている方の場合、無料で訪問・見積依頼することができます!
「これ治せるのかな?」「ソファの布地張り替えたいな」というのは一度、私たちにお問い合わせください!

今回はインテリア家具の3つの違いについて紹介しました。
一度、インテリア家具を見に来てみませんか?
またこのブログを読んでいただいて木部の接合部分を見てみたり、木材の種類を比較してみてはいかがでしょうか。
いつもよりチョット見方が変わるかもしれないですね。

また入社して新しい発見がありましたらいち早くお客様にお伝えします!

< Prev.

はじめまして!!豊橋事業所の広川です。

Next >

リフォーム補助金のご案内「こどもみらい」~「こどもエコすまい」へ

Archive過去の記事